長瀬産業の年収【2024年最新版】(2ページ目)

部長まで出世すると年収がスゴイ!どのような人材が採用される?就職・転職にまつわるヒントを凝縮してご紹介!


長瀬産業の社長や役員の年収

最新の有価証券報告書では、役員の年収はそれぞれ、取締役:4466万円、監査役:2300万円、社外取締役:1040万円となっていました。

また、代表取締役社長の朝倉研二氏の年収は公表されていません。

ただ、同報告書によると「1億円以上の年収の者はいない」ということが明記されており、更に社長は他の役員たちよりも年収が多いと考えられるので、社長の年収は4500万円〜1億円未満程度だと考えられます。

競合他社と長瀬産業の年収比較

長瀬産業の競合他社と言えば、同じ化成品系企業の稲畑産業、昭栄薬品、明和産業などが挙げられます。

有価証券報告書によると、それぞれの平均年収は稲畑産業:863万円、昭栄薬品:822万円、明和産業:698万円です。

平均年収が940万円の長瀬産業は、これらの競合他社の平均年収を大きく上回っていることが分かります。

また、一般的な企業の平均年収が441万円なので、長瀬産業は2倍以上の年収を貰っていることになります。

・稲畑産業

・昭栄薬品

・明和産業

長瀬産業の平均年収が高い理由

では、なぜ長瀬産業の平均年収は高いのでしょうか?

その理由として、経営状況の安定的な成長が挙げられます。

ここ数年の長瀬産業の売上高を見てみると、2017年:7224億円、2018年:7840億円、2019年:8078億円です。

また、営業利益は、2017年:151億円、2018年:242億円、2019年:253億円でした。

これらの数字から、長瀬産業は着実に売り上げを伸ばし成長していることが分かります。

良好な経営状況であるからこそ、社員の平均年収も高額であるのだと予想することができます。

長瀬産業の事業内容

長瀬産業は、化成品系の総合商社です。

主な事業

長瀬産業の主な事業としては、機能化学品、スペシャリティケミカル、カラー・プロセシング、エレクトロニクス、ライフ・ヘルスケア、食品、エネルギーなどが挙げられます。

中でも、染料、化成品、合成樹脂、半導体などの電子材料、化粧品などはメインの取り扱い商品だと言えるでしょう。

主な事業だけでも上記のように数多く列挙できることから、長瀬産業はその長い歴史の中で、伝統的な事業だけでなく新規事業にも積極的に取り組んできたことがうかがえます。

その他の事業

その他の事業としては、2017年4月に設立されたNew Value Creation室:通称「NVC室」では新しいビジネスの仕組みづくりを行う事業、ナガセR&Dセンターでは生産技術の研究開発などが行われています。

長瀬産業の歴史

長瀬産業は、185年以上もの長い歴史があり、創業は江戸時代末期まで遡ります。

長瀬産業の歴史を簡略的にまとめてみましたので、就職・転職を考えている方は、ぜひ頭に入れておきましょう。

  • 1832年 長瀬伝兵衛が紅花・布海苔・澱粉を扱う「鱗形屋」を創業→長瀬産業の前身となる
  • 1893年 大阪に支店を開設
  • 1911年 東京に支店を開設
  • 1913年 ロンドンに出張所開設
  • 1914年 ニューヨークに出張所開設
  • 1917年 株式会社化
  • 1943年 長瀬産業株式会社へ社名変更
  • 1970年 東京・大阪両証券取引所市場の第一部銘柄に指定
  • 1989年 科学技術の振興のため、長瀬科学技術振興財団の設立/東京・大阪2本社制を開始
  • 1995年 電子・情報材料部の発足
  • 2011年 「林原」の子会社化/バイオ関連事業の強化

1900年代前半から海外に事業進出を果たしていたこと、2本社制を始めてから30年以上が経過していることが分かりますね。

長瀬産業が属するNAGASEグループとは?

NAGASEグループは、長瀬産業株式会社を中心とした化学系の専門商社グループです。

国内のみならず、アメリカ・ヨーロッパ・アジアなどの世界各国に多数の関連企業があり、約100社のグループ会社を有しています。

日本が誇る企業グループの一つと言えるでしょう。

※年表記については、各社の決算発表時点での最新情報を掲載するために、年度ではなく決算終了の年に表記を揃えてあります。従業員数推移なども「年度」表記になっていない限り同様です。

最終更新日:2024年1月1日

SNSシェア用テキスト

表示準備中