テルモの年収【2024年最新版】(3ページ目)

面接を乗り切るための対策とは?気になる出世後の年収も紹介!求める人材像「自分は主役」とは?


テルモの採用情報

テルモでは新卒採用、キャリア採用(中途採用)にて募集を行っています。

新卒採用

新卒採用では、MR・コーポレート・スタッフなどの企画営業職、研究開発・技術開発・品質保証などの開発技術職、SE職にて募集を行っています。

勤務地は本社のある東京渋谷区および全国各地の事業所のいずれかとなり、将来的には海外現地法人での勤務の可能性もあります。

選考方法は、企画営業職がエントリー→書類選考・適性検査→企業セミナー→面接数回→メディカルプラネックス見学会・面談→適性検査→最終面接、開発技術職はエントリー→企業セミナー→書類選考・適性検査→面接数回・メディカルプラネックス見学会→適性検査→最終面接となります。

SE職は採用フローが決定しておらず、決まり次第の公開です。

中途採用(キャリア採用)

中途採用では、製品設計・設計管理・国内外薬事登録などを行う開発技術職、営業・スタッフ職にて募集を行っています。

勤務地は本社のある東京渋谷区および全国各地の事業所のいずれかとなります。

選考方法は、エントリー→書類選考・適性検査→面接数回→内々定です。

テルモで求められる人材像

求める人材像として、以下の3つを公開しています。

  • 失敗を恐れず挑戦、自ら成長し続ける人
  • 目標高く、周りを巻き込む行動を起こす人
  • 柔軟な発想で、新たな価値を生み出す人

テルモでは社員のことを「アソシエイト」と呼んでおり、個々の力を重視しています。

それぞれの輝きや個性・人格を認め合った上で、チームと力を発揮し、共に高い価値を生み出せる人が必要とされています。

「自分は主役」だと意識し、主体性を持って仕事により組める人材を求めています。

テルモに就職、転職するためには?

テルモの面接はとても温かく穏やかな雰囲気の中で行われますが、現場担当者2名の面接官が別々に面接を行い、同じ質問が重複することも多いようです。

2度も同じ質問に答えるのは非常に大変ですが、異なる面接官でも伝えたいことがしっかりと伝わるように言葉を整理しておきましょう。

また、転職者には前職での実績や経験したこと、スキルについてなど深く掘り下げて質問されるため、職務経歴を振り返って整理しておくこと、自己分析をしっかりと行っておくことが必要となります。

テルモは「医療を通して社会貢献する」という意識の高い企業ですので、企業理念に賛同し、テルモの一員として自分がどれだけ会社に貢献できるかということを強くアピールしましょう。

採用に有利・不利ということはありませんが、薬剤師や臨床工学技士、栄養士などの資格を保有しておくことで即戦力となるので、アピールしやすくなると言えるでしょう。

テルモの従業員数・平均年齢・勤続年数の推移

従業員数の推移

従業員数推移(テルモと上場企業平均)

テルモ 上場企業平均
2019年 4,908人 1,035人
2018年 4,781人 1,071人
2017年 4,733人 1,042人
2016年 4,901人 1,055人
2015年 4,799人 1,055人

テルモの従業員数は2019年で4,908人と、1年前と比べて127人の増加となりました。

全上場企業の平均従業員数が1,035人なので、それと比べて多い水準となります。

次にテルモと同じ精密機器業界内で従業員数を比較してみました。業界平均の従業員数が943人なので、それと比較しても多い規模の人数というのが分かります。

平均年齢の推移

平均年齢推移(テルモと上場企業平均)

テルモ 上場企業平均
2019年 41.5歳 41歳
2018年 41.7歳 41歳
2017年 41.5歳 40歳
2016年 41.1歳 40歳
2015年 40.9歳 40歳

テルモの平均年齢は2019年で41.5歳と、上場企業の平均と比べると年齢が高い水準となっています。

平均年齢を同じ精密機器業界内で比較してみました。業界平均が42歳のため、業界内で見ても若い水準となります。

平均勤続年数の推移

平均勤続年数推移(テルモと上場企業平均)

テルモ 上場企業平均
2019年 18.1年 12年
2018年 18.4年 13年
2017年 18.4年 13年
2016年 18.0年 13年
2015年 17.9年 13年

テルモの平均勤続年数は2019年で18.1年と、上場企業の平均と比べると長い水準となっています。

平均勤続年数も同じ精密機器業界内で比較してみます。業界の平均勤続年数が13.2年のため、業界内で見ても長い水準となります。

テルモの業績推移

テルモが、転職先・就職先として魅力的な会社かどうかを知るために、前期比の売上成長率や一人あたりの経常利益などを見ていきましょう。

※売上・従業員数は、各社の連結ではなく「単体」の数字を元に計算しています。

売上・経常利益と成長率

売上

売上成長率(前期比)

経常利益

売上 経常利益
2019年3月期 3069.9億円 728.8億円
2018年3月期 2928.9億円 854.2億円
2017年3月期 2773.5億円 694.9億円
2016年3月期 2871.4億円 641.7億円
2015年3月期 2735.1億円 771.6億円

まず、テルモと上場企業平均の「売上」と「成長率」を見ていきます。

2019年3月期の売上は、テルモが3069.9億円、上場企業平均が1120.3億円となっています。テルモの売上は平均と比べて高い水準となっており、売上の前期比成長率を見ると、テルモが4.8%の増加、上場企業平均が15.4%の増加となっているため、上場企業の中では成長率は平均以下な会社と言えます。

従業員一人あたり売上の推移

テルモ 上場企業平均
2019年3月期 6255万円 1.1億
2018年3月期 6126万円 9064万
2017年3月期 5860万円 9022万
2016年3月期 5859万円 9416万
2015年3月期 5699万円 9870万

次に、テルモと上場企業平均の「従業員一人あたり売上」を見ていきます。

2019年3月期で見ると、テルモは6255万円、上場企業平均が1.1億円となっています。

従業員一人あたり経常利益の推移

テルモ 上場企業平均
2019年3月期 1485万円 788万
2018年3月期 1787万円 731万
2017年3月期 1468万円 741万
2016年3月期 1309万円 672万
2015年3月期 1608万円 689万

「従業員一人あたり経常利益」についても見てみましょう。2019年3月期では、テルモは1485万円、上場企業平均が788万円となっています。 そのためテルモは上場企業の中では効率的に運営できている会社と言えます。

企業データ

会社名
テルモ株式会社
設立年月日
1921年9月17日
所在地
東京都渋谷区幡ケ谷2−44−1
エリア
東京 
公式サイト
業界・業種
代表者名
佐藤 慎次郎
上場市場
東証1部
上場年月日
1982年6月21日

※年表記については、各社の決算発表時点での最新情報を掲載するために、年度ではなく決算終了の年に表記を揃えてあります。従業員数推移なども「年度」表記になっていない限り同様です。

最終更新日:2024年1月1日

SNSシェア用テキスト

表示準備中