日本特殊陶業の年収【2024年最新版】(3ページ目)

スパークプラグ世界トップシェア企業の年収やボーナス額!家賃補助もすごい?就活で知っておくべき「日特ウェイ」とは?


日本特殊陶業の採用情報

日本特殊陶業では、新卒採用、中途採用、障がい者採用を行っています。

新卒採用

新卒採用では、技術系C職(総合職)、事務系C職(総合職)、S職(一般職)にて募集を行っています。

技術系C職(総合職)の募集内容は、研究開発、商品設計、生産技術、品質管理。

事務系C職は海外営業、国内営業、総務・人事・経理・調達などのスタッフ。

S職(一般職)は輸出業務、海外法人応対業務、営業事務、総務・人事・経理・調達などの一般事務です。

勤務地は職種によって異なり、名古屋本社もしくは小牧のほか、技術系C職は伊勢、宮之城、海外事業所、事務系C職は国内全国の各事業所と海外事業所に配属されます。

選考方法は、会社説明会⇒ES提出&WEBテスト⇒面接の流れです。

中途採用

中途採用では採用エージェント経由で募集を行っています。

募集内容は都度異なりますが、現在募集しているのは医療用インプラント(人工骨)の品質保証や、社内SEなどの技術職です。

勤務地は、名古屋本社や小牧への配属となることが多いですが、中にはその他の事業所で募集している場合もあるため、事前に募集要項をご確認ください。

中途採用の選考方法は公式で公表されていませんが、書類選考と数回の面接が行われるようです。

障がい者採用

障がい者採用は中途採用同様に、採用エージェント経由での募集となります。

募集職種は輸出業務、海外法人応対業務、営業事務、一般事務などの事務系職種が中心。

勤務地は、基本的に名古屋本社です。

選考方法は中途採用同様で、書類選考と数回の面接で行われます。

日本特殊陶業で求められる人材像

日本特殊陶業で求められているのは「日特ウェイ」に共感し、実現できる人材です。

「日特ウェイ」とは、森村グループ創立時から大切にされてきた考えで、「四海兄弟」「素志貫徹」「至誠信実」「独立自営」の4つの項目から構成されています。

それぞれの項目から求める要素は、下記のような人です。

四海兄弟

人それぞれの価値観を尊重し 、力を合わせてお互いの違いを活かし合える人。

素志貫徹

目標を意識して、使命感を持って最後まで仕事をやり抜ける人。

至誠信実

誠意と正直さを持って、仕事でベストを尽くせる人。

独立自営

安易に人に頼らず、自ら進んで仕事に取り組める人。

代々継がれてきたこの価値観に、共感できる人材であることが大切です。

日本特殊陶業に就職、転職するためには?

日本特殊陶業の海外売上比率は83%を占め、社員の約20%も海外出向を経験しています。

総合職として採用された場合は、海外勤務の可能性も高いため、グローバル思考を持っていることが大切です。

入社時の英語力は必須ではありませんが、世界を視野に入れて仕事に取り組めることをアピールすると、評価も上がるでしょう。

面接では「なぜ日本特殊陶業が第一希望なのか」を訊かれます。

この質問の背景には、単純に他社との比較ではなく、同じ森村グループに日本ガイシ、TOTO、ノリタケカンパニーリミテドなどがある中で「なぜ日本特殊陶業なのか?」という意味が含まれています。

企業分析を行う際には、日本特殊陶業のみならず、森村グループに含まれる企業の分析もしっかりと行ってください。

その上で日本特殊陶業の違いを明確にし、そこに絡めて志望動機を語れるようにすると良いでしょう。

日本特殊陶業の従業員数・平均年齢・勤続年数の推移

従業員数の推移

従業員数推移(日本特殊陶業と上場企業平均)

日本特殊陶業 上場企業平均
2019年 5,863人 1,035人
2018年 5,851人 1,071人
2017年 5,719人 1,042人
2016年 5,829人 1,055人
2015年 5,823人 1,055人

日本特殊陶業の従業員数は2019年で5,863人と、1年前と比べて12人の増加となりました。

全上場企業の平均従業員数が1,035人なので、それと比べて多い水準となります。

次に日本特殊陶業と同じガラス・土石製品業界内で従業員数を比較してみました。業界平均の従業員数が917人なので、それと比較しても多い規模の人数というのが分かります。

平均年齢の推移

平均年齢推移(日本特殊陶業と上場企業平均)

日本特殊陶業 上場企業平均
2019年 39.2歳 41歳
2018年 38.7歳 41歳
2017年 38.2歳 40歳
2016年 37.9歳 40歳
2015年 37.8歳 40歳

日本特殊陶業の平均年齢は2019年で39.2歳と、上場企業の平均と比べると若い水準となっています。

平均年齢を同じガラス・土石製品業界内で比較してみました。業界平均が43歳のため、業界内で見ても若い水準となります。

平均勤続年数の推移

平均勤続年数推移(日本特殊陶業と上場企業平均)

日本特殊陶業 上場企業平均
2019年 17.2年 12年
2018年 16.4年 13年
2017年 16.2年 13年
2016年 16.1年 13年
2015年 16.1年 13年

日本特殊陶業の平均勤続年数は2019年で17.2年と、上場企業の平均と比べると長い水準となっています。

平均勤続年数も同じガラス・土石製品業界内で比較してみます。業界の平均勤続年数が15.6年のため、業界内で見ても長い水準となります。

日本特殊陶業の業績推移

日本特殊陶業が、転職先・就職先として魅力的な会社かどうかを知るために、前期比の売上成長率や一人あたりの経常利益などを見ていきましょう。

※売上・従業員数は、各社の連結ではなく「単体」の数字を元に計算しています。

売上・経常利益と成長率

売上

売上成長率(前期比)

経常利益

売上 経常利益
2019年3月期 3134.1億円 470.8億円
2018年3月期 2975.1億円 565.6億円
2017年3月期 2692.4億円 273.2億円
2016年3月期 2791.6億円 483.8億円
2015年3月期 2781.7億円 583.1億円

まず、日本特殊陶業と上場企業平均の「売上」と「成長率」を見ていきます。

2019年3月期の売上は、日本特殊陶業が3134.1億円、上場企業平均が1120.3億円となっています。日本特殊陶業の売上は平均と比べて高い水準となっており、売上の前期比成長率を見ると、日本特殊陶業が5.3%の増加、上場企業平均が15.4%の増加となっているため、上場企業の中では成長率は平均以下な会社と言えます。

従業員一人あたり売上の推移

日本特殊陶業 上場企業平均
2019年3月期 5345万円 1.1億
2018年3月期 5085万円 9064万
2017年3月期 4708万円 9022万
2016年3月期 4789万円 9416万
2015年3月期 4777万円 9870万

次に、日本特殊陶業と上場企業平均の「従業員一人あたり売上」を見ていきます。

2019年3月期で見ると、日本特殊陶業は5345万円、上場企業平均が1.1億円となっています。

従業員一人あたり経常利益の推移

日本特殊陶業 上場企業平均
2019年3月期 803万円 788万
2018年3月期 967万円 731万
2017年3月期 478万円 741万
2016年3月期 830万円 672万
2015年3月期 1001万円 689万

「従業員一人あたり経常利益」についても見てみましょう。2019年3月期では、日本特殊陶業は803万円、上場企業平均が788万円となっています。

企業データ

会社名
日本特殊陶業株式会社
設立年月日
1936年10月26日
所在地
名古屋市瑞穂区高辻町14−18
エリア
愛知 
公式サイト
業界・業種
代表者名
川合 尊
上場市場
東証1部、名証1部
上場年月日
1949年5月

※年表記については、各社の決算発表時点での最新情報を掲載するために、年度ではなく決算終了の年に表記を揃えてあります。従業員数推移なども「年度」表記になっていない限り同様です。

最終更新日:2024年1月1日

SNSシェア用テキスト

表示準備中