役員の報酬は1億円以上!?管理職における女性社員の割合は?どんな人材が求められる?気になるポイントを一気に解説!
2020年度の有価証券報告書を確認すると、代表取締役会長の大沼哲夫氏の報酬が1億1500万円であることが分かりました。
またその他の役員の報酬については、社内取締役5名に対して総額3億2200万円で1人あたり6440万円、社内監査役2名に対して総額4800万円で1人あたり2400万円がそれぞれ支給されていました。
現在組織のスリム化や人材育成にも取り組んでいるため、社内取締役や社内監査役の報酬もいずれ1億円を超える可能性があると考えられます。
科研製薬の競合会社として、エーザイや塩野義製薬等が挙げられます。
それぞれの年収を比較すると、科研製薬は794万円、エーザイは1099万円、塩野義製薬は904万円と、現時点では競合会社の年収には届きませんでした。
しかし現在、医薬品のより効率的な供給体制の構築に尽力しているため、今後の年収の伸びしろに期待できます。
科研製薬の直近3年間の売り上げ及び経常利益の推移を見てみると、売り上げは2017年で999.5億円、2018年で968.9億円、2019年で925.5億円でした。
また経常利益は、2017年で308.6億円、2018年で277.5億円、2019年で248.5億円となっており、売り上げ・経常利益共に現時点ではやや下降傾向にあります。
新型コロナウイルスの影響を大きく受けてはいるものの、売り上げは900億円以上を維持し安定しているため、その分が社員にも還元できていると考えられます。
海外への更なる展開も視野に入れているので、今後活躍の場をどんどん広げ、業績も回復していくと予想できます。
理研グループは科研製薬をはじめとし、宇部マテリアルズ、リケン、理研計器、理研ビタミン等の企業が所属するグループです。
グループ企業では、機械・金属、化学・食品の分野でそれぞれ事業を展開しています。
科研製薬では現在、新卒採用のみ行われています。
募集職種や選考について詳しく見ていきましょう。
新卒採用では、以下の職種で募集を行っています。
MR職に関しては全学部・学科が募集対象とされていますが、それ以外の職種では制限があります。
気になる職種がある場合、それぞれの職種の応募要件を必ず確認しましょう。
選考は、MR職と研究職・臨床開発職・学術職・生産部門職とでそれぞれ以下の通りです。
過去に選考を受けた方の体験談を見ると、適性検査ではSPIテストや作文が実施されたようです。
SPIテストの難易度がやや高かったとのことなので、しっかり準備をして臨みましょう。
残念ながら、科研製薬では現在、中途採用は行われていませんでした。
公式ホームページはもちろんのこと転職サイトでも求人情報がなかったことから、現時点での科研製薬への転職は極めて難しいと言えます。
今後MR職をはじめ研究職・臨床開発職・学術職・生産部門職等の職種でも募集が行われる可能性は充分あるため、科研製薬への転職を考えている方は求人情報をこまめにチェックするようにしましょう。
また、現職で経験を積みながら資格を取得する等して知識・スキルを磨いておくことで、選考の際にアピールできるかもしれません。
科研製薬が求める人材像として、キャリタス就活には「創造性とバイタリティに溢れた方」とあり、以下の二つも挙げられていました。
また採用メッセージの中には、「何事に対しても探求心を持ち、豊かな発想力と逞しい実行力を発揮してくれることを期待している」と記載されていました。
これらを総合すると科研製薬では、好奇心・探求心を持ってどんなことに対しても果敢に自ら行動を起こすことのできる人材を求めていると考えられます。
※年表記については、各社の決算発表時点での最新情報を掲載するために、年度ではなく決算終了の年に表記を揃えてあります。従業員数推移なども「年度」表記になっていない限り同様です。
最終更新日:2024年1月1日
合わせてチェックされてる年収ランキング
同じエリア(東京)の年収ランキング上位企業
同じ業界・業種(医薬品)の年収ランキング上位企業
表示準備中