中外製薬の年収【2024年最新版】(3ページ目)

高年収の秘密とは?気になる出世後は?面接で注意したいポイントはコレ!


中外製薬の採用情報

中外製薬では、新卒採用、キャリア採用(中途採用)、障がい者採用にて募集を行っています。

新卒採用

新卒採用では、営業のMR職、創薬研究、製薬研究、エンジニアリング、臨床薬理、CMC薬事などの研究職。臨床開発、統計解析・データマネジメント、臨床薬理、薬事、安全性、信頼性、領域サイエンスなどの開発職にて募集を行っています。

勤務地は、本社のある東京中央区および全国各地の研究所・工場・統括支店のいずれかになります。

選考方法は、エントリー→説明会→エントリーシート提出→書類審査→適性検査→面接(複数回)→内定です。

中途採用(キャリア採用)

中途採用では、製薬本部、プロジェクトライフサイクルマネジメントユニット、信頼性保証ユニット、研究本部、臨床開発本部、医薬安全性本部、メディカルアフェアーズ本部、トランスレーショナルリサーチ本部、ITソリューション部、知的財産部、デジタル戦略推進部にて募集を行っています。

勤務地は、本社のある東京中央区および全国各地の研究所・工場・統括支店のいずれかになります。

選考方法は、エントリーシート提出→書類審査→適性検査→面接(複数回)→内定です。

障がい者採用

障がい者採用では、新卒採用とキャリア採用と同様の職種で募集を行っています。

勤務地は、本社のある東京中央区および全国各地の研究所・工場・統括支店のいずれかになります。

選考方法は、エントリーシート・障がい者手帳のコピー提出→書類審査→適性検査→面接(複数回)→内定です。

中外製薬で求められる人材像

中外製薬では、求める人材について以下のように語っています。

  • 生命関連企業としての高い倫理観を持ち、仕事に責任を持って主体的に取り組める方
  • 周囲を巻き込み、チームワークを発揮できる方
  • 高い専門性を求め、新しい分野にも果敢に挑戦できる方

特に粘り強さや誠実さなど人柄を重視しており、それは薬には副作用を伴うこともある難しい商品であるため、何か問題が生じた際にどのように対応するか、対応に倫理観や誠実さが求められます。

新薬開発という責任のある仕事にいかに真摯に誠実に向き合える人かが、重要な選考ポイントとなっているようです。

中外製薬に就職、転職するためには?

面接では、「志望動機」や「入社後にやりたいこと」などを中心に質問が行われます。

新薬開発を続ける会社として「どうすればグローバルな視野が持てるか」や、スイスの世界的な製薬企業「ロシュ社」を引き合いに出してどれほど業界を理解しているなども問われるため、中外製薬のみならず製薬業界に関して深い理解を得られるように、企業研究には力を入れておく必要があるでしょう。

その他には「自分を色で例えると何色?」「飛行機に乗るのは好きか?」など、一見入社には関係のないような質問をされることもあります。

不意打ちな質問にも慌てずにしっかりと回答できるように、リラックスして面接に挑むことも大切なポイントです。

中外製薬の従業員数・平均年齢・勤続年数の推移

従業員数の推移

従業員数推移(中外製薬と上場企業平均)

中外製薬 上場企業平均
2019年 4,848人 1,035人
2018年 5,037人 1,071人
2017年 4,979人 1,042人
2016年 4,950人 1,055人
2015年 4,990人 1,055人

中外製薬の従業員数は2019年で4,848人と、1年前と比べて189人の減少となりました。

全上場企業の平均従業員数が1,035人なので、それと比べて多い水準となります。

次に中外製薬と同じ医薬品業界内で従業員数を比較してみました。業界平均の従業員数が1,006人なので、それと比較しても多い規模の人数というのが分かります。

平均年齢の推移

平均年齢推移(中外製薬と上場企業平均)

中外製薬 上場企業平均
2019年 43.1歳 41歳
2018年 43.0歳 41歳
2017年 42.6歳 40歳
2016年 42.3歳 40歳
2015年 41.8歳 40歳

中外製薬の平均年齢は2019年で43.1歳と、上場企業の平均と比べると年齢が高い水準となっています。

平均年齢を同じ医薬品業界内で比較してみました。業界平均が43歳のため、業界内で見ても年齢が高い水準となります。

平均勤続年数の推移

平均勤続年数推移(中外製薬と上場企業平均)

中外製薬 上場企業平均
2019年 16.8年 12年
2018年 16.9年 13年
2017年 16.7年 13年
2016年 16.5年 13年
2015年 16.7年 13年

中外製薬の平均勤続年数は2019年で16.8年と、上場企業の平均と比べると長い水準となっています。

平均勤続年数も同じ医薬品業界内で比較してみます。業界の平均勤続年数が11.1年のため、業界内で見ても長い水準となります。

中外製薬の業績推移

中外製薬が、転職先・就職先として魅力的な会社かどうかを知るために、前期比の売上成長率や一人あたりの経常利益などを見ていきましょう。

※売上・従業員数は、各社の連結ではなく「単体」の数字を元に計算しています。

売上・経常利益と成長率

売上

売上成長率(前期比)

経常利益

売上 経常利益
2019年12月期 6785.9億円 2083.0億円
2018年12月期 5717.4億円 1137.9億円
2017年12月期 5260.5億円 917.7億円
2016年12月期 4869.0億円 732.9億円
2015年12月期 4897.6億円 796.6億円

まず、中外製薬と上場企業平均の「売上」と「成長率」を見ていきます。

2019年12月期の売上は、中外製薬が6785.9億円、上場企業平均が1120.3億円となっています。中外製薬の売上は平均と比べて高い水準となっており、売上の前期比成長率を見ると、中外製薬が18.7%の増加、上場企業平均が15.4%の増加となっているため、上場企業の中では伸びている会社と言えます。

従業員一人あたり売上の推移

中外製薬 上場企業平均
2019年12月期 1.4億円 1.1億
2018年12月期 1.1億円 9064万
2017年12月期 1.1億円 9022万
2016年12月期 9836万円 9416万
2015年12月期 9815万円 9870万

次に、中外製薬と上場企業平均の「従業員一人あたり売上」を見ていきます。

2019年12月期で見ると、中外製薬は1.4億円、上場企業平均が1.1億円となっています。 そのため中外製薬は上場企業の中では従業員あたりの付加価値が高い優良な企業と言えます。

従業員一人あたり経常利益の推移

中外製薬 上場企業平均
2019年12月期 4297万円 788万
2018年12月期 2259万円 731万
2017年12月期 1843万円 741万
2016年12月期 1481万円 672万
2015年12月期 1596万円 689万

「従業員一人あたり経常利益」についても見てみましょう。2019年12月期では、中外製薬は4297万円、上場企業平均が788万円となっています。 そのため中外製薬は上場企業の中では効率的に運営できている会社と言えます。

企業データ

会社名
中外製薬株式会社
設立年月日
1943年3月8日
所在地
東京都中央区日本橋室町2−1−1
エリア
東京 
業界・業種
代表者名
奥田 修
上場市場
東証1部
上場年月日
1956年3月

※年表記については、各社の決算発表時点での最新情報を掲載するために、年度ではなく決算終了の年に表記を揃えてあります。従業員数推移なども「年度」表記になっていない限り同様です。

最終更新日:2024年1月1日

SNSシェア用テキスト

表示準備中