小林製薬の年収【2024年最新版】(2ページ目)

驚きの会長の年収は?なぜ平均年収が高い?気になる就職に繋がるヒントを大公開!


小林製薬の社長や役員の年収

最新の有価証券報告書によると、小林製薬のそれぞれの役員の平均年収は取締役:約1億2800万円、監査役:約1300万円、社外役員:約1560万円。

取締役の年収は、1億円を超えるようです。

取締役社長の小林章浩氏の年収は公表されていませんが、取締役会長・副会長の年収は有価証券報告書で公開されていました。

取締役会長の小林一雅氏の年収は、2億9300万円。

取締役副会長の小林豊氏の年収は、1億7400万円。

同族経営で有名な小林製薬。

トップ層が1億円台後半という高年収であることが分かります。

競合他社と小林製薬の年収比較

競合他社としては、小林製薬と同じく化学業界で日用品メーカーとして飛躍しているユニ・チャームエステーが挙げられます。

有価証券報告書によると、それぞれの平均年収はユニ・チャーム:853万円、エステー:665万円でした。

小林製薬の平均年収は689万円なので、エステーよりは高年収ですが、ユニ・チャームには及びません。

しかし、小林製薬の年収は前期と比べて30万円ほど上昇していますので、今後の更なる年収上昇に期待できます。

小林製薬の平均年収が高い理由

小林製薬が高年収を維持し、年収が上昇傾向である要因には、業績が好調なことが挙げられます。

公式ウェブサイトを確認すると、下記のような業績推移であることが分かりました。

2016年:売上高1200(億円)、経営利益194(億円)

2017年:売上高1567(億円)、経営利益241(億円)

2018年:売上高1674(億円)、経営利益273(億円)

2019年:売上高1680(億円)、経営利益278(億円)

このように安定した業績が背景にあることから、小林製薬は高年収であると考えられます。

また、小林製薬の社員の平均年収は40.4歳です。

40歳程度であれば、役職に就いている人も多いことが考えられます。

すでにご説明した通り、小林製薬で係長・課長・部長以上の役職に就くと年収が一気に上がります。

そのため、会社全体の平均年収も高くなっているのでしょう。

小林製薬の事業内容

主な事業

医薬品・医薬部外品、芳香剤、衛生雑貨などの製造販売を行っています。

「"あったらいいな"をカタチにする」というキャッチフレーズは、CMでおなじみ。

主に開発中心型の事業を展開しています。

その他の事業

その他の事業として、東北大震災の被災地にて、生活物資の無料配布や子供向けのクリスマス会を実施。

社会貢献事業にも力を入れています。

小林製薬の歴史

小林製薬の創業は130年以上前に遡ります。

  • 1886年 小林忠兵衛が名古屋に小林盛大堂を創業、雑貨・化粧品を販売
  • 1894年 10種類の自家製薬品を販売
  • 1919年 大阪に小林大薬房を創立
  • 1956年 小林製薬株式会社に社名変更
  • 1969年 トイレ芳香洗浄剤『ブルーレット』の発売によって日用品分野に参入
  • 1972年 米国企業と業務提携し日本メディコを設立/医療機器分野に参入
  • 1975年 トイレ芳香消臭剤『サワデー』を発売
  • 1996年 義歯洗浄剤『タフデント』を発売
  • 1998年 米国に関連会社を設立
  • 2000年 東京証券取引所市場第一部に上場、大阪市場の第一部に指定
  • 2001年 英国に関連会社を設立
  • 2002年 香港に関連会社を設立
  • 2009年 シンガポールに関連会社を設立
  • 2011年 マレーシアと台湾に関連会社を設立
  • 2012年 小林メディカル、株式の8割を三菱商事に譲渡
  • 2013年 オーストラリアとタイに関連会社を設立/日本メディカルネクストの全株式を三菱商事に譲渡
  • 2018年 中国に関連会社を設立

小林製薬は、近年、海外にも積極的に事業展開をしていることが分かります。

小林製薬が属する小林製薬グループとは?

小林製薬グループは、大阪に本社を構える小林製薬が中核となっています。

札幌、東京、横浜、名古屋、大阪、福岡をはじめとする営業所の他、国内各地で製造・販売所を展開。

アメリカ・イギリス・中国・東南アジアを中心に、海外にも多くの拠点を持ちます。

※年表記については、各社の決算発表時点での最新情報を掲載するために、年度ではなく決算終了の年に表記を揃えてあります。従業員数推移なども「年度」表記になっていない限り同様です。

最終更新日:2024年1月1日

SNSシェア用テキスト

表示準備中