イビデンの年収【2024年最新版】(2ページ目)

創業100年以上の老舗企業!シェア50%以上の製品も複数保有!求める人材像についても徹底的に解説!


イビデンの社長や役員の年収

2019年度の有価証券報告書を確認すると、報酬が1億円を超える役員として以下の2名が挙げられていました。

  • 代表取締役会長:竹中裕紀氏 1億1300万円
  • 代表取締役社長:青木武志氏 1億1300万円

また、社内取締役4名に対して総額3億8200万円で1人あたり9550万円、社内監査役2名に対して総額6600万円で1人あたり3300万円が支給されていました。

各事業でグローバルに製品の拡販に努めているため、今後も役員の報酬は上昇し続けるでしょう。

競合他社とイビデンの年収比較

イビデンの競合として、新光電気工業京セラが挙げられます。

それぞれの年収を見てみると、イビデンは646万円、新光電気工業は703万円、京セラは723万円となっています。

現時点では競合には及びませんでしたが、独自の技術の開発にも余念がなく新たな製品の開発にも積極的であるため、年収の伸びしろはまだまだあると言えるでしょう。

イビデンの平均年収が高い理由

直近3年間のイビデンの売り上げを見てみると、2017年では1161.6億円、2018年では1288.7億円、2019年では1273.0億円でした。

2019年に若干下降してしまったものの、1200億円以上の売り上げを維持しています。

製品の市場シェアも高く、メイン事業の他にもあらゆる事業を手掛けていることから、社員の年収も高くなっていると推測できます。

イビデンの事業内容

主な事業

イビデンは、主に電子事業・セラミック事業を手掛けています。

それぞれの事業について簡単に見ていきましょう。

電子事業

電子事業はICパッケージ基板事業・プリント配線板事業から成り立ち、それぞれ半導体用ICパッケージ基板・プリント配線板を扱います。

製品はパソコン・ハイエンドスマートフォン等に活用されており、パッケージ基板の市場シェアは約50%。

今後はデータセンターや車載分野の更なる開拓に努めます。

セラミック事業

セラミック事業では、DPF・自動車排気系部品・脱硝触媒・セラミックハニカム・高温断熱ウール・特殊炭素製品(グラファイト)等を手掛けます。

DPFは現段階で市場シェア約55%を誇り、今後新興国を中心に受注率を上げることを目指します。

その他の事業

イビデンでは、その他事業として建材を扱う他、建設事業も行います。

建材では高圧メラミン化粧板「イビボード」・住宅機器・抗ウイルスメラミン化粧板「ウィルヘル」等を扱います。

デザイン性の高いものが多く、主にオフィスや商業施設、病院等で活用されています。

また建設事業では、のり面技術・造園技術を融合させた独自の技術を駆使して事業を展開しています。

「防災」「環境保全」「都市再生」の三つのキーワードを掲げ、環境保護・国土開発の両方を実現。

花フェスタ記念公園の管理運営も行う等、環境の整備に貢献しています。

イビデンの歴史

ここで、イビデンのこれまでの歴史を振り返ってみましょう。

1912 揖斐川電力を設立する

1917 カーバイドの製造販売が始まる

1919 カーボン製品の生産販売を始める

1921 社名を揖斐川電気に変更する

1940 社名を揖斐川電気工業に変更する

1969 特殊炭素製品の製造が始まる

1972 プリント配線板の製造が始まる

1982 社名をイビデンに変更する

1988 プラスチックICパッケージ基板の製造を始める

2012 創立100周年を迎える

イビデンが属するイビデングループとは?

イビデングループは、イビケン・イビデンエンジニアリング・イビデングリーンテック・イビデン産業等数々のグループ企業が属するグループです。

グループ企業の中には建材製品等の製造販売、造園・緑化工事の設計施工等イビデンのその他事業を担う企業や、物流事業やガソリンスタンドの運営、システムの開発等を手掛ける企業もあります。

※年表記については、各社の決算発表時点での最新情報を掲載するために、年度ではなく決算終了の年に表記を揃えてあります。従業員数推移なども「年度」表記になっていない限り同様です。

最終更新日:2024年1月1日

SNSシェア用テキスト

表示準備中