光通信の年収【2024年最新版】(2ページ目)

役員の報酬2億円超え!?実力主義だからこそ求められる人材像は?過去の面接での質問内容は?


光通信の社長や役員の年収

2019年度の有価証券報告書を確認すると、代表取締役社長の和田英明氏の報酬が2億6000万円であることが分かりました。

またその他の役員の報酬については、社内取締役6名に対して総額4憶7200万円で1人あたり7866万円、社内監査役1名に対して総額700万円が支給されていました。

和田英明氏程ではないものの、社内取締役も1億円近くの報酬を得ていることが分かります。

今後その他の役員の報酬も1憶円を超える日は近いと予想できます。

競合他社と光通信の年収比較

光通信の競合会社として、コネクシオティーガイア等が挙げられます。

それぞれの年収を確認していくと、光通信は653万円、コネクシオは447万円、ティーガイアは470万円と、現時点では競合会社よりも平均年収が高いことが分かりました。

各事業の収益も増加傾向にあるため、今後も競合会社を更に引き離していく可能性があります。

光通信の平均年収が高い理由

光通信の直近3年間の売り上げ及び経常利益の推移を見てみると、売り上げは2017年で172.8億円、2018年で132.4億円、2019年で172.5億円でした。

また経常利益は2017年で197.4億円、2018年で191.8億円、2019年で137.8億円となっていました。

経常利益は現時点ではやや下降傾向にありますが、売り上げは回復傾向にあるため、社員の年収も高くなっていると考えられます。

光通信の事業内容

主な事業

光通信では主に個人サービス事業・法人サービス事業を行っています。

それぞれの事業内容は以下の通りです。

  • 個人サービス事業:通信回線サービスの提供、宅配水をはじめとした商材の企画・開発・販売等
  • 法人サービス事業:通信回線サービス・電力・各種システム等の企画・開発・販売等

2019年度には顧客数が増加したこともあり、それぞれの収益も増加しました。

今後の活躍に更に期待できます。

その他の事業

その他にも光通信では取次販売事業を行っています。

通信キャリア・保険会社・メーカー等の各種商品の取次販売を中心に行っており、現在は販売効率の向上に尽力。

今後事業が更に拡大される可能性があると言えます。

光通信の歴史

ここで、光通信のこれまでの歴史を振り返っていきましょう。

1988 光通信が設立され、市外電話サービスの回線販売事業を始める

1990 複写機・ファクシミリの販売をそれぞれ始める

1991 コンピュータ及び周辺機器の販売を始める

1994 携帯電話端末の販売を始める

1999 東京証券取引所市場第一部に上場する

2013 エフティグループを子会社化する

2014 京王ズホールディングス及びウェブクルーを子会社にする

2015 プレミアムウォーターホールディングスを子会社にする

2019 アクトコールを子会社にする

光通信が属する光通信グループとは?

光通信グループは、現在エフティグループ、メンバーズモバイル、プレミアムウォーターホールディングス、ネットワークコンサルティング等の子会社150社・関連会社129社が所属するグループです。

グループ企業では、情報通信サービス・環境省エネルギーサービス、事業プランの策定支援・営業ノウハウ等の提供、ミネラルウォーターの宅配事業等それぞれであらゆる事業を提供しています。

※年表記については、各社の決算発表時点での最新情報を掲載するために、年度ではなく決算終了の年に表記を揃えてあります。従業員数推移なども「年度」表記になっていない限り同様です。

最終更新日:2024年1月1日

SNSシェア用テキスト

表示準備中