商船三井の年収【2024年最新版】(2ページ目)

業績回復にはこんな努力があった!気になる高年収の理由とは?面接・試験を乗り越えるためには?


商船三井の社長や役員の年収

代表取締役社長の池田 潤一郎氏、代表取締役副社長の高橋 静夫氏の年収は公開されていませんでしたが、その他の取締役の平均年収は約5400万円、監査役は約3300万円となっています。

2018年3月期の取締役への報酬は前年よりも7400万円増額されており、業績の好調さが伺えます。

業績の改善による純利益などの回復が見られますので、今後の年収増加も濃厚と言えるでしょう。

競合他社と商船三井の年収比較

商船三井の競合他社には、川崎汽船日本郵船などが挙げられます。

最新の有価証券報告書によると、川崎汽船の平均年収は約831.7万円、日本郵船の平均年収は約958万円となっています。

商船三井の平均年収は約986.2万円ですので、海運企業の中でも非常に高い年収であることが分かります。

海上職の船舶員の手当が充実しており、等級によって30万円〜60万円ほど差はあるようですが、これも平均年収を押し上げる要因の一つと考えられます。

商船三井の平均年収が高い理由

平均年収が高い理由には、 業績の見直しと改善が影響しています。

2015年〜2017年の純利益は損失が続いていましたが、2018年3月期には100億円を超える結果となりました。

減損処理の実行による減価償却費の負担減少、ドライバルク船チャーター料の改善、不採算の船舶の売却、コンテナ船運賃の上昇などが大きく影響していると考えられます。

また、従業員への賃金の差が少なく、若手にも他の企業より多く給与を支給しています。

賃金の差が少ないということは、どの年代も安定した給与が支給されているということなので、それが平均年収が高いという結果に繋がっていると考えられます。

商船三井の事業内容

商船三井は約840隻、輸送能力約6,200万トンと世界最大の総合海運企業です。

主な事業

世界規模で不定期船、各種専用船、油送船、液化天然ガスを運ぶLNG船、自動車船などの海上貨物運送を行っています。

ドライバルク船サービスでは、鉄鉱石や石炭、穀物、セメントなどの輸送を行っており、世界中のあらゆるトレードに対応し、高品質なサービスを提供。

製品輸送サービスでは、自動車や建設機械、工業製品や一般消費財などの輸送を行っています。

邦船3社の事業を統合したことで、世界90カ国以上の広範囲なネットワークを構築し、多様化する輸送ニーズに対応。

東京・横浜・名古屋・大阪・神戸の5ヶ所、海外8ヶ所に自営のコンテナターミナルを設立し、荷役機器の電動化やハイブリッド化を進めることで、安全・安心・高品質なサービスを提供しています。

その他の事業

その他には、130年を超える海運業の経営ノウハウを活かして、客船事業やタグボート事業を展開しています。

客船事業では、ワンナイトクルーズから長期のクルーズまで、様々なプランを提供。

寄港地の特産品を取り入れた極上の料理を提供したり、優美な外観と豪華な内装で、お客様の旅がより極上なものになるよう旅を演出しています。

また、タグボート事業では、大型船舶がより安全に運行できるよう、入出港する船舶の接離岸、狭いエリアでの牽引や誘導、進路警戒、作業などのサポートを行っています。

商船三井の歴史

商船三井の歴史についてご紹介します。

  • 1878年:鉄製蒸気船「秀吉丸」で三池炭の海外輸送(口之津‐上海間)を開始
  • 1884年:大阪商船(株)創業
  • 1930年:高速貨物船「畿内丸」を建造、ニューヨーク急航サービスを開始
  • 1942年:三井船舶(株)設立
  • 1964年:大阪商船と三井船舶が合併、大阪商船三井船舶(株)設立
  • 1965年:日本初の自動車専用船「追浜丸」就航
  • 1983年:日本初のメタノール専用船「甲山丸」就航
  • 1999年:ナビックスラインと合併、「(株)商船三井」が誕生
  • 2004年:ダイビルを連結子会社化
  • 2012年:ハイブリッド自動車船「EMERALD ACE」就航
  • 2014年:創業130周年
  • 2016年:世界初の大型エタン輸送船「ETHANE CRYSTAL」就航
  • 2018年:世界最大級の20,000TEU型コンテナ船 「MOL TRUTH」が、シップ・オブ・ザ・イヤー2017を受賞

商船三井が属する商船三井グループとは?

商船三井が中心核となるグループ企業のことです。

所属する企業には、旅行代理店のエムオーツーリスト、港湾運輸事業の大手である宇徳、海運会社のフェリーさんふらわあなどがあります。

※年表記については、各社の決算発表時点での最新情報を掲載するために、年度ではなく決算終了の年に表記を揃えてあります。従業員数推移なども「年度」表記になっていない限り同様です。

最終更新日:2024年1月1日

SNSシェア用テキスト

表示準備中